人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

風荒き町を過ぎて

風荒き町を過ぎて

痛みを感じるということは生きている証拠、というような言葉を今朝のアサイチで知った。おばあちゃんの知恵袋という先人の知恵の言葉。なにげない通俗的な言葉だが、今の私には沁みる。
一昨年の大病をして以来、急激に健康に不安を抱くようになり、痛みに対しても敏感になっているからだ。

先週、関西で、研究会に出たり日本画研究家を訪ねたりで、いろいろ動き回ったせいか、体の芯に鈍い疲れが残っている。だが、週明けはロケの現場からのクレイムや新しい企画の推敲などがめじろ押しで一息つく暇もない。バタバタして月曜の夜をむかえた。7時半には仕事を「切って」、渋谷駅まで。途中、居酒屋に寄って寒ぶりを肴にして熱燗2合を飲む。体が温まる。最近はもっぱら一人酒。おもむろに図書新聞を取り出し、一面の特集記事「保田與重郎の『近代の否定』とは何か」を読む。話者は、フランス現代思想の前田英樹。なぜ彼が保田を語るのか、興味半分で活字を追う。彼によれば、保田は民族主義者(国粋主義者というニュアンス)というクリシェでばかりで、その真意が伝わっていないという。そのなかで面白かったのは、70年代半ば、全共闘たちが保田を読むことが格好いいと思っていた時期があったということ。そういえば、「日本の橋」という彼の著作を購入したのも私の場合も74年だった。あの時期、彼の名前が突然浮上したことがあったことを思い出す。たしかに、70年に三島が自決して以来、若者の間で日本の伝統とは何か、のような議論がベトナム戦争反対の声と並行して行われた。

もう一つの記事は、先日手にした『フレンチセオリー』の書評だ。東経大の桜井哲夫氏が書いていた。この人の文章は分かりやすい。フランス現代思想が、いかにしてアメリカに広がっていったかをこの書は解き明かしている。だが、少し欲張って、波及を南米から日本まで広げているぶん散漫になっているのではないかと、桜井が指摘していたが、同意する。この書で気になったのが翻訳の晦渋なこと。悪訳と言いたいぐらいだ。でも、この桜井書評に触発されて、『フレンチセオリー』を再読しようかなという気になった。

8時に店を出る。冷たい風のなか家に向かう。井伏鱒二が「荻窪風土記」のなかで、荻窪を風の荒い町と書いていたことを思い出す。
夕飯をとった後、太田治子の新刊『時こそ今は』を読む。主人公が私と同世代を設定されているので感情移入が早い。すぐ作品世界にのめりこむ。半分ほど読んだところで、10時となり、「プロフェショナル」が始まったのでそれを視聴する。渋谷のデバートの食品売り場を変革しようとする熱血サラリーマンを描いている。頑張って取材していることは分かるが、もう少し人物像を大胆に切り出してほしい。今ひとつ、主人公の熱血ぶりが伝わってこない。ワイドニュースの特集「デパ地下戦争」の現象紹介との差異が見えなかった。この番組の前身である「プロジェクトX」からの呪縛は解けつつあるが、この「プロフェショナル」ならではの切り口の鮮やかさを私は要求したい。むろん、限られた時間とお金のなかで、制作担当者は必死で戦っていることを認めたうえでの、やや過度な要求であるということを知っててのことではあるが。
 他人様の番組を批評するのはたやすいが、いざ自分でやってみると、どれほど多くの困難に遭遇することか。取材に合意して、撮影を始めたものの、途中で気が変わる出演者とか、アポイントを取っておいたにもかかわらず、実際にデバって行くと取材を拒む人とか。泣きたくなるようなトラブルが続出する。それを一つ一つ整理して、少しずつ歩を前に進めていく。それがドキュメンタリーのやり方。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2011-02-22 17:08 | Comments(0)
<< マルガリータの飲み方 ローザ  >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧