靴下のアナ
靴下は15年ほどサミットのものを使用している。1足2000円の高価な健康靴下だが丈夫で長持ちするから、結果としてお得な買い物だと思っている。30足はあるだろうか、だいたい10年以上履いている。ハイソックスで、圧力が特にふくらはぎにかかり、血圧を下げる効果があると言われている。15年前に脳出血を発症した私としては、欠かせない健康衣料アイテムだ。
繊維が特殊で丈夫なのだが、10年も履いていると綻びが出てくる。一昨年あたりからときどき靴下の底の繊維が細くなり穴が開きそうな気配となりはじめた。そのまま、実家へ帰ると、母がそれを見つけてつくろいをしてくれた。アナが開いたら捨ててもいいと思っていたが、きちんと繕ってくれると、そういうわけにもいかない。有難くおし頂いて履くことにしていた。
昨夜、家に帰って靴をぬぐと、靴下の底に穴が開いていた。ぽかりと、さだまさしの「雨宿り」の歌詞どおりの大きな穴になっていた。
♪ 5月のとある水曜日に彼を呼びまして
自信たっぷりに紹介したらば
彼の靴下に 穴がポカリ
あわてて おさえたけど しっかり見られた・・・
今朝、洗濯機の前で、その靴下を眺めながら、母の繕いする姿を思い出した。料理は苦手であったが、編み物や繕いものは得意だった母。アナの開いた靴下を捨てようかと言ったら、きっと勿体ないというだろう。去年の今頃はまだ生きていたのだが、もうそんな小言を言う人もいなくなった。
本日は2時から「秋季健康診断」がある。靴下にアナが開いていたら恥ずかしいから、よく調べて黒の長靴下にした。ジャケットは昨日久しぶりに西武渋谷で買ったジョセフの黒。パンツはカルバンクラインの黒。インナーもセオリーの黒。全部黒。靴下にアナが開いたらマジックの黒で塗りつぶせばいいじゃないか、とコント気分で身をかためた。
さて、去年はこの健康診断で胃がんが発見されたのだ。今年は何もないと思いながら、いや60を越せば何が起きてもおかしくないからと、自分に言い聞かせる。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング