人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

映画三昧

映画三昧

お盆休みに入っている。今日も朝から暑いが、こころなしか8月初旬にくらべて暑さの度合いがさがったような気がする。私だけだろうか。

昨日は、衛星映画劇場支配人の渡辺俊男さんと映画談義をした。渡辺さんはアナウンサーだが、映画評論のプロでもある。30数年にわたって、キネマ旬報に投稿している。今では、原稿を依頼されることもあるようだ。
来年の映画劇場のオーダーに、ゴジラ映画を入れてほしいという要望を私はもって、渡辺さんに会いに行った。円谷監督の生誕110年でもあるから、一度、ゴジラ映画10本ほど組んで特集をやらないかともちかけた。もし、これが成るなら、私のほうで、円谷英二のドキュメンタリーを作ってみたい。あまり知られていないが、私の私淑する大伴昌司はゴジラ映画のメイキング資料をかなり集めてもいるのだ。この資料を以前から活用したいと願ってきて、その実現化に向けて、私は働きかけに行った。

だが、それだけでなく、渡辺さんと映画の作品についてあれこれ話すのは楽しいのだ。とにかく、氏は邦画、洋画を問わずよく見ている。その情報から、私は新しい映画より古い映画の佳作を探すのが楽しい。私の映画の信頼するナビゲーターは渡辺さんと評論家の川本三郎さんだ。

土、日、月と休みの間に、読書もさりながら映画も見ようとDVDを多数用意した。備忘のため列挙しておこう。

「007 ロシアより愛をこめて」「ポリスアカデミー94 モスクワ大作戦」「オリエント急行殺人事件」「風立ちぬ」「旗本退屈男 謎の暗殺隊」「父ありき」「華麗なる激情」「ひまわり」「マイセン幻影」「隠し砦の三悪人」「バリー・リンドン」「プラトーン」「ミツバチのささやき」「カイロの紫のバラ」「セルピコ」「ペリカン文書」。

「バリー・リンドン」はキューブリックの名作の誉れが高い。噂は知っているが、長い作品なのでこれまで見たことがなかった。今夜、土曜日の深夜に見るつもりだ。一度見た作品もあるが、こういう長い休みのときは初見だけでない作品も入れておく。「007」は高校時代に見たきりだが、あのときの興奮を再獲得できるか確かめたい。昨夜はお気に入りの「ペリカン文書」を夜遅くまで見た。「マイセン幻影」は川本さんの文章が気になって取り寄せた。「風立ちぬ」は山口百恵の文芸作品。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2010-08-14 12:13 | Comments(1)
Commented by 映画ファン18号 at 2010-08-14 14:36 x
こんにちは(^^)
冬のソナタの検索からやってまいりました。

大変興味深い内容でしたので、ブックマークに入れさせて頂きました!
また遊びに来させて下さい~
<< 落ち蝉 社食 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧