人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

世代論を排すべきかや

世代論を排すべきかや

ジャンルの青春で、ノーテンキなことを書いている自分が少し恥ずかしいが、それでもお便りをいただくと嬉しいものだ。「峠の山賊」さんが、あの文章のなかで特急の機関手は機関士の間違いではないかとご指摘された。なるほど、あのころのつばめの運転士といえば国鉄のエリートのなかのエリート。単なる役割分担の手ではなく士かもしれない。だが、なぜ士が偉くて手が格下になるかが、いまひとつ理解できない。線路工夫や郵便配達夫の夫がなぜ忌避されるのかがいまひとつ私自身分かっていない。士という言葉には男性性というのが含まれていると思われる。武士の士であり居士の士であるから。
だから看護しは看護士と表記せず看護師と書いて中立性を確保しているのだろう。

さて、コメントをいただいた「峠の山賊」さんも私と同世代の団塊組ではないだろうか。なんだかんだ言って同世代の意見は共鳴もするし、理解もしやすい。
このところ、加藤典洋の敗戦後論をめぐっての議論に関心をもっている。2000年ごろに起きた議論で、敗戦のよごれとねじれを解消するためにいかにあるべきかという議論を、加藤は打ち立てていた。
当時の教科書を考える会の動きなどと同一視されて、すこぶるインテリには評判の悪かった議論である。後発世代の高橋哲哉はこの加藤の意見を内向きの議論として批判した。高橋の意見に与することが多かった。印象論でいえば、高橋のほうが加藤を論破したということで決着したと思われたが、ここへ来て加藤再評価の機運が高まっている。
ひとつは、高橋よりさらに下の世代から発せられた議論である。名古屋大学の修士の論文がもとになった平凡社からの『日本人に戦争をした「当事者意識」はあるのか』(伊東祐吏著)で、副題は「敗戦後論」を超えてとある。
この著では、加藤批判の細部を検討して、その迷妄を修正しつつ、加藤の意見に対しても新しい批判を加えるという意欲的な試みが見られる。まだ全部読み終えていないが、指摘の新鮮さに目を奪われている。

一方、同年生まれの加藤自身の新作『さよなら、ゴジラたち』も私の関心と重なってとても興味深い論説集となっている。なぜ、ゴジラ映画が20数本も作られることになったか、日本人の無意識に触れた論考である。私と同世代だから、彼の引用する体験や語り口のひとつひとつがびんびんと感じられる。
最近、彼や竹田青嗣、橋爪大三郎といった同じ世代の意見にかなり共鳴しやすくなっている。世代論はナンセンスと排してきたにもかかわらず、今、私のなかで起きていることをないとはいえない。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2010-07-31 13:37 | Comments(0)
<< 沈黙 夏こそ危ない >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧