人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

雨のお墓参り

雨のお墓参り

土曜日、昼近くの電車で敦賀へ帰る。疋田あたりから雨脚が強まる。
敦賀駅に着いたときは本降りになっていた。

 3時過ぎ、実家の前に立つ。主はいなくても庭の木々は青々として美しい。紫陽花がいい具合に咲き零れている。ホタルブクロも花が少し赤みを帯びている。親父が丹精して作った庭は今も無事だ。玄関の鍵を開けて入った。家の匂いがした。母が元気だった頃は気がつかなかったが、無人となってみると家の匂いがぷんと鼻につく。おそらく前からあったにちがいないが、母が動いているときは母の動静に意識がいっていて、匂いは無意識下となっていたのだろう。これが我が家の匂いかといささか感に堪えない。玄関を上がって台所に入るとすぐに、窓という窓を開け放つ。網戸からいい風が入ってくる。冷蔵庫を開けると、ビールの1ケースがあった。

座敷の小机に飾ってある母の遺影と父の写真の前に出て、「ただいま帰りました」と報告をする。足を崩して一息いれると、どっと汗が出てきた。蒸し暑い。シャツの前を開け、そばにあった団扇でぱたぱた扇ぐ。
雨が小降りになってきた。西の空がわずかに明るい。お墓参りでも行こうかと、立ち上がる。父が眠っている教会の墓地は家から500㍍ほどにある。そのすぐそばに先日亡くなったことを知ったOさんのお墓もあるから、都合いい。

庭の紫陽花を数本切り取り、自転車の前籠に入れた。右手に傘を持ち左手でハンドルを操作し丘上の霊園を目指す。途中、国道8号線を走るのだが、片手ハンドルはさすがに恐い。そばを車がびゅんびゅん走り抜ける。桜ヶ丘の坂下までは小ぶりだった雨が、急に大粒の雨にかわる。

霊園に着くと、さすがに雨の墓地には誰もいない。備え付けのバケツに水を半分ほど入れ、ひしゃくを落とし込み、片手に紫陽花の花束をかかえて、まず父の墓に向かう。教会の墓は正面に聖書の一節が刻まれた大きなモニュメントがあり、その傍らに物故者の氏名を刻んだ銘板がある。そこに父の名前があった。信義と刻まれた文字を水でごしごし洗い、「もうじき、来るから待っていて」と母の納骨が近いことを父に伝えた。

一区画離れて、Oさんの眠る一家の墓がある。ここではお花だけ供えて手を合わせた。雨は依然として降っている。
霊園は小高い丘の上にあり、眼下には青々とした田んぼが広がり、真ん中をにバイパスの大きな道が貫いている。土砂降りの雨で遠くは霞んでいたが、誰もいない丘からの眺めは清々するものがあって、何か勇気が湧くような気がした。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2010-06-27 19:31 | ふるさとへ | Comments(0)
<< 2つの訪問 一筋の道 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧