人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

順不同

順不同

 春は別れと出会いの時期。昨日はある先輩の別れの花見が昼時にあった。参加するつもりであったが、秋の企画の予算書作りに追われてとうとう行きそびれることになった。
送別の会は昼休みに代々木公園まで足を伸ばして花見と兼ねて企図されていた。送られる人は20年近く同じ職場にいたから、別れを惜しむスタッフは多い。夜の宴会となると足並みを揃えるのが難しいので、昼食時にあわせたのだ。昨日は気温も上がって花見には申し分のない気候となり、楽しい会となったと、参加した者から聞いた。69歳となるその人は、職場を離れても、フリーで番組を作っていくことになっている。3年前に胃の手術をしたのだが、すこぶる健康であり意気軒昂だ。

 夕方、学校放送のOBたちが集まる会社に出向いた。ここで契約社員として働くYさんと落ち合い、著名なカメラマンTさんと夕食をいっしょにする予定だった。予定の時刻直前に、そのカメラマンから体調が悪いので病院にいるという電話が入る。80歳を越えているので、大事をとったほうがいいと、夕食の会は取りやめる。残った私とYさんと二人でとりあえず渋谷の駅まで出ることにした。
 そのオフィスの白板にはOBたち10人ほどの名札が並んでいる。トップの理事長をはじめ皆70歳前の人たちだ。Yさんは笑いながら、みんなほとんど病気持ち、病院を出たり入ったりしていると告げる。ここ2、3年は物故する者も増えたそうだ。「必ずしも年齢通りに逝かないよ、”順不同”だってみんなで言い合っているのさ」
68歳になるKさんは満身創痍だが、70歳になるIさんは元気で毎月のように娘がいるタイへ出かけている。かと思えば私と同年の62歳のS君も糖尿病が悪化して外出も不如意となっている。ふむ、まさに順不同だ。
 
 Yさんと東急本店そばの寿司屋に行った。「朝開き」という岩手の辛口の日本酒をちびちびやりながら、ヨーロッパ絵画の話になった。私はこの人からブリューゲルやグリューネバルトなど北方ルネサンスのことを教えてもらった。美術の師匠である。今から30年前に澁澤龍彦や坂崎乙郎の著書を競って読み合ったなかだ。二人で「空想美術館」という子供向けの美術番組も作ったことがある。あのときの番組司会は、美術評論家の中山公男さんだった。偉大な人物だったが数年前に亡くなっている。たしか中山さんは旧制新潟高校で丸谷才一さんと同級生だったはずだ。丸谷さんはまだまだ元気。
 Yさんとは「音楽の世界」という高校生のための音楽番組を担当したことがあった。その番組のキャスターは小泉文夫さんだった。芸大の伝説的教授だ。民族音楽の研究で新しい分野を開き、音楽社会学を日本で最初に確立した。才人であったが、50代で物故した。早い死だった。Yさんとついつい死者の話題ばかりとなる。

 そういえば、とYさんは切り出した。詩人の吉野弘さんを一度訪ねて行こうよと誘う。30年前、合唱コンクールの課題曲の作詩をお願いしたことから,われわれと吉野さんの交流が始まった。私は、その後の長崎でも吉野さんを旅人とする番組を作った。Yさんはずっと吉野さんと文通を続けているそうだ。80歳を過ぎた吉野さんは、埼玉を離れ現在は静岡に在住とか。 
 いい考えだ。もっと暖かくなり、私の健康がもどったら、ぜひそうしたい。

 
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2010-04-07 09:02 | Comments(0)
<< 思い出すままに 老後のトモガキ >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧