人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

寒さが本格化した日

寒さが本格化した日

今朝早く、恵比寿の事務所に鈴木敏夫さんを訪ねた。あのジブリの名プロデューサーである。先日放送した《宮崎駿VS養老孟司対談》のお礼とお願いにあがったのだ。
あの番組のことは評価していただいた、音声を除いて。このブログでも指摘されたように、対談会場での音が聞き取りにくいのだけが難点でしたねと、鈴木さんからも指摘された。やはり、視聴者はみなそう思っているのだ。これから、あの内容を2つの番組に改編していくのだが、再度音声だけ、整音にかけて改善をはかってみることにしよう。

さて、鈴木さんとの話し合いは面白かった。元アサヒ芸能で記者をしていたという経歴は、私のようなテレビ屋とよく似た発想をするから、話題がかなり深い部分まで相似していることに互いに気がついた。おまけに、年齢まで同じである。
本日、いろいろ教えていただいた情報のいくつかは、これから調べてみようと思う。

今日は対談番組の件で参上したが、場所と機会をあらためて話してみたい人物だと思った。

昼からは、東京八重洲のオフィスに研究者を訪ねた。バイオの研究者である。これからは、広い意味での環境やバイオが大きな役割を果たすことになるであろう。その現役の研究者の構想していることを調べるためにお会いした。日本のバイオ技術のある部分はかなり価値の高いものであるが、きちんと評価されていないことを、その人は惜しんでいた。

本日の取材をふまえて、八重洲ブックセンターで関連資料を購入。このブログを書いたあとに読むことにしている。
昨日も、祝日にもかかわらず、服飾関係のフィクサーとお会いした。このところ、いろいろな人たちと会う機会が増えている。

すべて、来年度の企画立ち上げにからんでのことだ。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2009-11-04 23:01 | Comments(0)
<< 本郷めぐり トイレは座って >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧