人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

アハレ ワガイノチ

アハレ ワガイノチ

太宰の『斜陽』が単行本として出版されたのは昭和23年。私の生まれた年だ。戦争が終わって3年。社会はまだ不安定だった。
当然、敗戦の混乱は続いていた。民主化という言葉が太平洋の向こうからやって来たけれど、実感としておおぜいの人たちは掴めなかった。労働組合の声が大きくなったり、戦犯追放とか農地改革などが推し進められたが、人の生き方としての民主化まではまだまだ実現化することはできなかった、ようだ。

たしか、黒澤明の「わが青春に悔いなし」が封切られたのも23年だったはず。そこで描かれた原節子の演ずるヒロインは、”封建的”な社会、地域に抗って生きて行く姿を描いている。今の私たちの目から見れば、これほどのことがなぜ問題になるのだろうかと思うが、女性が発言したり行動を起こしたりすることは、当時の情勢ではかなり厳しかったにちがいない。

そんな時代に、旧華族の娘が妻子ある男と関係をし、未婚で子供を作ったという物語は、とても大胆で新鮮にみえたにちがいない。「斜陽」の造形は、太田静子というモデルがあってこそ生まれた小説だ。この静子という女性の人生がこれまであまりにも過小に評価されてきた。今回、私たちは彼女の生き方に注目し、太宰と静子の子である太田治子さんが、二人の生き方を批評的に見つめる。

10月4日の放送をごらんいただければ、二人の生き方の詳細は判ると思う。太田静子は戦時中下曽我の山荘にこもって、貴婦人である母と浮き世離れした生活を送っていた。その日常を日記に綴っていた。それが、後年、『斜陽日記』として発刊されるものだが、この日記を下敷きにして、太宰は『斜陽』を描いた。『斜陽』の第一章、二章は、日記のほとんど引き写しに近い。それほど、静子の日記は魅力的だったのだ。文学を愛し、ローザ・ルグゼンブルグの革命理論に萌える静子。前衛短歌を詠み、チャイコフスキーを愛ずる静子。銀座を闊歩しフランス語を学ぶ自由人だった。ある意味では、太宰よりよほど過激な精神の持ち主ともいえる。

二人は文通していた。あるとき、静子は自分の将来について太宰に尋ねる。1つは若い文学者といっしょになるくらし、2つは堅気の男に再婚するくらし、3つめは妻子ある作家の愛人となって生きるくらし、このどれを選べばいいでしょうかと、静子は太宰に言葉の刃を突きつける。

それを読んだ太宰は、すぐ電報をうってくる。「アハレ ワガイノチ」

今回の番組では、この事実経過は押さえているがこの太宰の電報の意味については深入りしていない。私はずっとこの文面が気になっている。静子のまっすぐな求愛に対して、はぐらかすような文面。だが、もし静子をなだめるだけなら「アハレ イノチ」でいいではないか。なぜワガイノチとしたのだろうか。大好きな家族もありながら、別の女性とも交情をもとうとする自分を、感傷的に哀れんだのであろうか。もしくはイノチとは静子のことで、字義どおり、思い詰めている静子のことをアワレと思ったのだろうか。
いや、ひょっとすると、思いつきで気のきいたセリフとして、若い女の気を惹こうとした台詞なのか。

今回番組を制作しながら、あらためて太宰の言語感覚の秀抜に目をみはる。静子への「ラブレター」に出て来る文言。好きな女に向かって、あなたは私の「憩いの草原」だと記すのだ。こういう用例はない。同時代の横光利一や織田作、中原中也らとシノギを削っているなかから生まれてきたのだろうか。

カタカナ使用で、私が一番好きなのは「右大臣実朝」の一節。
アカルサハ、ホロビノ姿デアラウカ。人モ家モ、暗イウチハマダ滅亡セヌ。



来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2009-09-26 13:18 | 斜陽を考える | Comments(0)
<< 銭湯の効果 つかのま >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧