人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

読後1時間

読後1時間

午後、ずっと『1Q84』を読んでいた。最後の青豆の“非業の死”のあたりでは、本を置くことあたわず、ふと気がついたら夏の日差しは翳り周囲は夕暮れの白い光線のなかにあった。ひぐらしも鳴いている。こんな没頭振りは久しぶりだ。

終わりのシーンがいい。すべてを(が、ではない)終わった後の、天吾が千倉から東京へ夕方の列車で帰っていきながら、これまでの物語を回想し新たな決意を独語する。映像でいえば、完璧のラストシーンだ。というぐらい、この小説は面白かった。けっして「文学」が衰弱しているとは思わせない力作だと思った。

一方、この作品は評価の分かれる作品だとも感じた。おそらく、文学関係者(つまり、国文とか英米文学のプロパーたち)には評判悪いだろうなあと推測する。月が二つ浮かんだり、「リトル・ピープル」というデモーニッシュな存在やタルコフスキーの映画さながらの「空気さなぎ」という超現実的な仕掛けが登場する本物語は、いわゆるリアリティとは別でサイエンスフィクションの一種と見なされかねない。つまり文学本流から見ると、異端、もっと言えば通俗文学でしかないという評価になりそうだ。
 だが、私はそういう評価ではないと思う。加藤典洋が語るように、エンターテイメント満載の素晴らしい文学だと思う。

 心に残った場面は、青豆がカルト集団「さきがけ」のリーダーと遭遇する場面だ。読むうちにオウムのサチュアンの内部に居るような実感をもった。この期におよんで、たしかに「救済」というものが、狂信集団というだけで排斥できない論理があることを思い知らされた。村上がオウム裁判を傍聴し、信者たちからの聞き取りをやった精華がしっかり出ている。

――なぜ、NHKの集金人なんだろう。
この呼び名はまるで取税人ザアカイのようなニュアンスを含む。悪い取立てを行う、ちびの嫌な男という意味で。私も関わる組織の人たちだから、そのニュアンスに対してとても抵抗を感じる。たしかに、彼らはきつい現場に置かれて苦労をしていた。正当な料金徴収を行わずに、子供をダシにして集金をする、という悪意は村上はどこから発想したのだろう。そんな話は聞いたことがないが、ある漫画家の父親が息子の漫画の原画をサービスと称して料金徴収の成績を上げているということは聞いたことがあるが。
おそらく、「証人の会」というカルト教団の信者として、親子で勧誘に回る青豆の姿の類似項として、この存在を村上は造形したのではないだろうか。
――カルトの教団の勧誘、そこに帯同する子供のことがいつも気になっていた。・・・、このへんのことは微妙だ。現実の新興宗教との接触点になってくる。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2009-07-26 20:17 | Comments(0)
<< Qという字 教室の黒板のような背中 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧