人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

教室の黒板のような背中

教室の黒板のような背中_c0048132_16142417.jpg
雲の流れが早い
教室の黒板のような背中_c0048132_1614399.jpg

教室の黒板のような背中

二人の子どもは成人して家を出て行った。夫婦だけになったら家が広すぎると思うようになった。15年前に大磯もみじ山の上に建てたときは嬉しく、家族も喜んでくれた。子どもたちも中学生、小学生で可愛かった。この山中で二人は自然のフシギに出会えるぞと、父親として期待した。おそらく大江健三郎さんの影響があったと思う。

案に相違して、子どもらはあまり自然をいいと感じなかったようだ。山中の家は不便だとぐらいしか思わなかったようだ。詳しいことは、当時私は仕事にかまけて家庭をほとんど顧みていないから分らない。オトナになった彼らに聞くと、「別に」としか家の感想をもたない。ただ、今も子どもらの部屋には幼い彼らのエネルギーが残っている。だから、この家を見棄てるわけには、少なくとも私にはいかない。

休日の昼下がり、空低く雲が流れる。私は庭に出て、荒れた庭の草むしりを始める。春先に草を刈っておいたが、梅雨を越すと、庭にはどくだみを始め草いちごや夏草でジャングルと化している。

ショートパンツに穿き替え、庭ゲタを履いて草をむしる。この家を俺が守らなくて誰が守ると、夜迷いごとをぶつぶついいながら、一本一本草をむしる。これって、内田樹流にいえば、村上春樹の骨頂である「雪かき仕事」と同じではないだろうか。
誰かがやらなくてはいけない、通りの雪かきをせっせとセンチネル(歩哨)のようにやりとげる仕事。ライ麦畑のつかまえて、だ。
いや、ちょっと違うか。村上にしてもサリンジャーにしても、不特定のためのシャドウワークだ。私は、自分の家のことで、自分の利害がからんでいるか。無償の「雪かき仕事」ではないな。
でも、二人のこどもらには、俺は教室の黒板のような背中をもって、草をむしっているのだぞと、少し言い張りたい。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2009-07-25 16:14 | センチメンタルな気分で | Comments(1)
Commented at 2009-07-26 01:54
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 読後1時間 夏の嵐の夜に >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧