人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

奄美の友だち

奄美の友だち

1959年(昭和34年)3月に、「少年マガジン」が創刊される。同日創刊の「少年サンデー」の表紙は長嶋茂雄が飾ったが、マガジンは相撲の朝潮だった。前の年に巨人軍に入団した長嶋は新人王を獲得して人気者だった。大相撲も当時はそこそこ人気があった。59年の春場所は優勝こそ逸したが13勝2敗で1月場所の11勝4敗という成績は問題視されたが朝潮は横綱になった。ということで朝潮人気の絶頂だったと記憶する。朝潮は強いときは本当に強いのだが、持病の腰痛が出るところっと負ける。そこが悪いところでもありいいところでもあった。太い眉毛で胸毛もじゃもじゃの朝潮はいかにも南国奄美育ちの風貌だった。

子供らは若乃花派と朝潮派に分かれた。ぼくは朝潮派だった。奄美出身ということでひいきだったのだ。
小学2年のときに友だちになった林山一三くんは、奄美の出身で、お父さんはわが北陸の町で工務店を営んでいた。眉毛の濃いいっちゃんは穏やかな性格で、家が近所ということもあって、よく遊んだ。同じ奄美出身の太田くんという利発な子もいたが、同じクラスではなかったから交流はない。今考えてみると、太田くんちといっちゃんちは同じ一族で家業も同じだったのだ。太田くんはスポーツも勉強もよく出来たが、いっちゃんはたいしたことがないうえにオトナシいから目立たない。
学校の帰り道が同じなので、いっしょに帰った。帰ると、木の芽川の土手の竹やぶで「隠れ家」を作って遊んだ。

太田くん一家は3年のときに大阪へ引っ越して行った。いっちゃんの一家は残り、その後もいっちゃんはぼくと同じクラス仲間だった。
5年のときだったか、ちょうど今頃、ぼくといっちゃんは喧嘩をして仲違いした。オトナシいいっちゃんはけっこう頑固で、なかなか仲直りができなかった。
そして、3月。終業式のときに、彼が大阪へ移っていくと、担任が朝の会のときに告げた。初めて知ったぼくは驚いた。ちゃんと仲直りしないまま別れるのは嫌だなと、そのとき思った。

下校のとき、転校していくということで、他の友だちがいっちゃんの周りを取り巻いている。そのうちの何人かと連れ立っていっちゃんは帰っていく。ぼくも何かいいたいと思って、遠巻きでついていく。いっちゃんは、ぼくがいることを知っているのに、ぼくの顔をちゃんと見ない。少し悲しかった。

そういう形で分かれたから、いっちゃんの行く先もその後の消息も知らない。ときどき、奄美という字を見ると思い出す程度になったが、いっちゃんと口に出すと、あの終業式の風のつよい日を思い出す。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2009-01-22 09:04 | Comments(0)
<< トランスメディア 清親のような朝のなかで >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧