人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

暮の2つの訃報

暮の2つの訃報

22日、朝隈善郎さんが(あさくま・よしろう=日本陸上競技連盟名誉副会長)老衰のため死去した。94歳だった。葬儀は昨日24日に行われたと新聞は報じている。朝隈さんは広島県の出身で、明治大学在学中の1934年、走り高跳びで日本人初の2メートルを記録した。36年のベルリン五輪にも出場した伝説的なアスリートだ。

一方、指導者としても優れていた。愛弟子山田宏臣との結びつきは伝説となっている。その話を、3年前に私は番組にした。2005年10月29日 総合テレビで放送した『ペルソナα ~伝えたい昭和の心~』だ。山田宏臣は順天堂大学の走り幅跳びの選手だったが、朝隈に憧れ、京都に在住する朝隈を師事した。東京から京都まで通う、遠距離トレーニングとなる。京都の知恩院での朝隈の練習法はある意味で前近代的といえるものだった。知恩院の石段を往復させるという、まるで姿三四郎のような根性論のような練習だった。周囲からはその効果を疑問視する声も起きた。山田もときには迷うこともあった。だが、朝隈の内心は分からないが、けっしてその方法を変えることなく愚直に繰り返した。

そして、1970年(昭和45年)6月7日、神奈川県小田原市の小田原城山陸上競技場で開催された実業団・学生対抗陸上大会で、山田宏臣は8メートル01を跳び、日本人で初めて8メートルジャンパーになったのだ。いつも、競技場で見守る朝隈はこの日いなかった。実は、この大会に参加するつもりで早朝家を出たのだが、わしがいれば山田はまた緊張することになるだろうと朝隈は考え、家に引き返したのだ。8メートル越えの喜びの一報は、山田本人から朝隈に入った。二人は溢れる涙を抑えきれなかった・・・。

この出来事をそのまま、短いドラマに私はした。朝隈の役は近藤正臣さんが演じてくれた。その渾身の演技は、ドラマだと分かっていても感動したことを覚えている。その後、朝隈さんは京都を離れて療養していると聞いたが、ついに亡くなったのだ。94歳天寿を全うしたと思う。

 昨日、もう一つ訃報が入った。クリスマスイブの未明に先輩が昇天した。ドキュメンタリストのカタさん(68)だ。ここ数年病と闘っていると聞いていたがついに倒れたのだ。通勤の途中、ケータイに知らせが入った。教えてくれたSさんも同世代で自身病を託っている。哀しみは深い。
新聞はこう報じている。

片島 紀男氏(かたしま・のりお=「平沢貞通氏を救う会」事務局長)24日午前3時28分、食道がんのため東京都八王子市の病院で死去、68歳。東京都出身。
 彼は骨太なドキュメンタリーを作り続けた。昭和史の闇のなかに分け入って、権力とも真っ向から立ち向かっていくつもの名作をものした。まだ68歳だ。こんなに早く倒れるとはおもってもいなかった。明日夜、通夜に行くつもりだ。そこで、カタさんの仕事、人生についてじっくり考えてみたい。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2008-12-25 15:25 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< しみじみと 父子碑 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧