人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

予定が狂った

予定が狂った

週末、少年週刊誌の誕生秘話をきちんとまとめようと思って、資料やデータも持って帰ったにもかかわらず、まったく仕事にならなかった。オースターの『幻影の書』に夢中になったからだ。とにかく読了したのが今朝の9時。思いのほか時間がかかってしまった。

昨日は朝から冷たい雨が降っていたから図書館に本を返却に行って、オースターの続きを読んで昼過ぎには、仕事にとりかかれると予定していたが、そうとはならなかった。北陸に転勤している息子や浜田山でアパート住まいしている娘が帰って来て、あれこれ話すものだから読書する具合でもなく、だらだらと時間は流れた。
おまけに、先週末の忘年会続きで体もほっこりしていた。そのうちに、娘は卒論の相談を持ちかけてきた。今度の金曜日が締め切りで、一応書き上げたのだが、構成がはまっていないから見てくれという。「2つのヒューマニズム」というようなテーマで、パリのドアノーと日本の木村伊兵衛という二人の写真家の人生を比較して、その共通点を探り、その相違点にユマニスムの受け止め方の日仏の特徴が出ているということを論証している。2万字の原稿を読むだけでも疲れるが、さらに批評するとなると大変だ。すっかり時間をとられた。
 夕方、みんな帰って行ったので、やっとオースターの続きを読む。その段階でまだ3分の1物語は残っていた。しかも、ここから新たな物語が思いがけない展開へと入っていく。だんだんオースターの文章に私もスィングしてくる。ハイリキを飲みながら読み進む。
とはいうものの、オースターのうまい言葉遣いにその都度感に堪えず、書を置いてため息をつく。だからなかなか進まない。

そうこうするうちに22時となり、ETV特集が始まった。先日亡くなった加藤周一さんの遺言のような番組だ。見逃せない。90分間、テレビの前に張り付いた。新しいことはなかったが、加藤さんが1968年に最後にこだわったということに、不思議な感銘を受けた。当時のchangeは「反抗」。現代のそれは何になるのだろう。それとも、アメリカでは起きて日本では起きないのだろうか。と、わらわらと考えながら、再びオースターに戻るが、なかなかその世界に戻ることができず、心がダイブしない。ついに布団から起き出て、台所のテーブルに座りこんでグラッパを飲みだす。きつい酒だ。
およそ1時間。1時を回り、眠気が襲ってきた。寝床にもぐりこむ。
そして、今朝、目が覚めるとオースターを手にとり、一気に最後まで読み上げた。面白かった。

ということで、この週末はまったく予定が狂ってしまった。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2008-12-15 12:34 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< ユンさんの結婚 ストーリーテラー >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧