人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

ソフィーの選択

ソフィーの選択

無性に本格派の文藝映画を見たくなったので、昨夜渋谷ツタヤへ行った。あの膨大な映像の倉庫からそのときの気分の1本を探し出すのは至難だ。特に最新作ではどれほどの内容か分からない。旧作の棚を漁った。そして取り出したのが「ソフィーの選択」だ。

メリル・ストリープ主演の作品で原作はあのW・スタイロンだ。ナチのホロコーストを背景にもつ小説だ。かつてこの映画は見たことがある。そのときも物語の巧みさと映像の深い質感に感動した記憶がある。

 第2次世界大戦の傷がまだ生々しい頃、スティンゴは南部からニューヨークに出てきてブルックリンのアパートに住む。そのアパートで口汚く言い争っている男女を知る。その女が女ソフィー(メリル・ストリープ)だった。彼女はポーランド人でアメリカに来て間がなく英語がおぼつかない。彼女の腕には囚人番号を刻んだ入れ墨がありアウシュビッツの体験を秘めていた。

 以前にこの映画を見たときの味わいは、ユダヤ人ソフィーの悲しみであると解していた。彼女はユダヤ系のポーランド人で、強制収容所へ二人の子どもと連行されたとき、そのうち一人を助けるとドイツ兵に言われ、その「選択」に苦悩するというテーマだとなんとなく記憶していた。ところが今回見直して、その「読み」が大きく過っていることに気づいた。

 ソフィーは嘘吐きだった。彼女の父は高名な大学教授でユダヤ人を助けようとした人物だとソフィーは語っていたが事実はそうではなかった。父も彼女もカトリックでむしろユダヤ人を排斥する側にいたのだが、ドイツ軍は詳細を調査することなく父を連行し、彼女もまたソーセージを闇市で買ったことを理由に強制収容所に入れられたのだ。この事実を最初ソフィーは隠している。

 ブルックリンのアパートでソフィーが喧嘩をしていた相手ネイサンは、ユダヤ人で大手の製薬会社に勤める研究者で、同棲をしている。そのネイサンが興奮して叫ぶ言葉「わかるかソフィー、俺たち死ぬんだ」が深い意味をもっているのだ。ネイサンはナチの犯罪を許すことができず、しかも分裂症をかかえこんでいた。彼が語る製薬会社の研究員も妄想でしかなかったのだ・・・・・。
ネイサンの部屋へ入ると、ナチ関係の本がいっぱい。ユダヤ人である彼はナチの犯罪が許せないのだ。

 と物語を語ってもきりがない。原作が複雑に入り組んでいるのを少し端折って映画化したのだろう。いくつか理解しがたい部分がある。そういうことが重なって最初に見た、被害者のソフィーという理解になったのだろう。むろん、その部分はあるのだが、それほど人生はすっきりと割り切れない。囚人となったソフィー自身がかかえこんでいた「負い目」、のようなものが映画全編にざらっと流れている。それが見るものを息苦しくさせる。

 終わって深夜ニュースを見ると、社保庁の失態を追及する特集が流れる。そこに出てくる人物の間の抜けた感じがどうしても不快となる。



来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-06-26 08:12 | わが心のシーン | Comments(0)
<< 闘ふ三味線 道踏み分けて >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧