人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

菜根譚(さいこんたん)

菜根譚(さいこんたん)

昨年春、『菜根譚』を読みふけったことがある。日曜日に久しぶりに大磯の部屋でそれを目にし、懐かしくなって読み始めたら止まらなくなった。

この本のことを知ったのは30年前、評論家久保覚の本天沼の家でだ。久保の家は万巻の書で溢れていた。いわゆる汗牛充棟である。マニエリスム、シュルレアリスム、ベンヤミン、宇波彰、ボードリャール、バフチンという名前をこの家で知った。今から考えると、久保はいち早く記号論に注目していた。ロシアフォルマリズムの研究会を主宰していた。韓国の民衆文化の研究を続けながら、久保は「花田清輝」の著作集を編集していた。花田の断簡零墨を一人でこつこつと集めていたのだ。その精華は現在、講談社から「花田清輝全集」として出版されている。

その本天沼の家のトイレに『菜根譚』が備えられていた。なぜ漢方の書がここにあるのかと、題を見て不思議に思った。私はてっきり漢方医療の本だと思った。表紙を繰ることはなかった。だからこの本の内容を知ったのは最近のことだ。偶然渋谷のブックファーストで講談社学術文庫のコーナーに立ち、手にとったのだ。『菜根譚』が人生指南の書であることを初めて知った。

中国、明の時代に洪自誠という儒者が出た。儒教の徒といいながら仏教(禅)や道教の教えを取り入れた独自の思想を作り上げた。その洪が表したのが『菜根譚』である。それから百年ほど後に日本でも加賀藩の儒者林周輔によって和刻本が作られている。けっこう武士の間で流行ったらしい。この本は明より日本でのほうが有名なようだ。広い意味での「人の道」を説いているのだが、武家社会にも通じるものがあったのだろう。その一つ二つ心に残った言葉を書き記しておきたい。

《恩は宜しく淡自(よ)りして濃なるべし。濃を先にし淡を後にせば、人は其の恵みを忘る。威は宜しく厳自(よ)りして寛なるべし。寛を先にし厳を後にせば、人はその酷を怨む。》
人に恩恵を施すには、はじめはあっさりとしてから、後に手厚くするべきだ。先に手厚くして後にあっさりとすると、人はその恩恵を忘れてしまうものだ。という意味らしい。
けっこう通俗の人生訓と思うが、人間をよく観察すればさもありなんという気もしてくる。

《日既に暮れて、しかも猶お煙霞絢爛たり。歳まさに暮れんとして、しかもさらに橙橘芳馨たり。故に末路晩年には、君子は更に宜しく精神百倍すべし。》
人生の終りを説いている。太陽が沈んでもまだ日は残っている。年末になったとしてもだいだいやみかんはまだ香りを放っている。だから人生の晩年もまた、君子たるもの、精神を百倍にして立派に生きるべきだ。
この言葉は「定年再出発」の拙には願ってもないことばだ。

だが不思議だ。あのモダニストの久保がなぜこのような東洋的処世訓を密かに読んでいたのか。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-02-26 17:39 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 「春のワルツ」特番いよいよ 残る寒さや >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧