人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

芝木好子の世界

達意の文章

このところ、ずっと芝木好子の小説にひかれている。今、代表作の『隅田川暮色』を読んでいる。彼女の得意とする伝統工芸の世界を舞台にした物語だ。主人公の冴子は組紐を修業しており、古代ひもの復元に努力する過程に、つれあいや幼馴染、甥らの男らとのかかわりを描いた作品である。

当初、組紐とか染物とかをあつかった作品だと知ったとき、ああ女流作家特有の気取った小説だと多寡をくくっていた。ところがその世界に仮託されたそれぞれの人生の深みは、近年の作家らのものとは比較にならないほど深い。まだ、読了していないのでこの小説の評価はできないが、気になった表現を抜書きしておきたい。

象牙色の絹の地に墨染めの桜が描かれたきものが登場する。「墨田川夜桜」と銘うたれている。桜花を墨色にぼかしたものである。そのきものは女盛りに似合うと芝木は記す。
《「この妖艶な桜は、幾歳くらいの女の人に似合うでしょう。」「女盛りでしょうね」
「私には六十歳になって初めて着られるようになると思うわ。若い女の顔や身体にこの衣装は映らない。女の終わりが来て、それでも自分を恃む人なら見事に着こなすでしょう。」》
かつては六十を過ぎて、自分を恃む女性がいたのだ。こういう人はけっして倣岸ではなかった。この正反対にあるのがいまどきのホソキカズコのような女性だ。

色を染めるのに化学染料でなく植物染料を使うのが職人の世界だが、紅花や蘇芳を使って直に色を出すことができないのが「緑」だと芝木は書く。不思議ではないか、植物を使っていながら緑は掛け合わさないと出ないとは。そのくだりの文章が心に残る・
《「おやじは緑を染めるのが嫌いだから、首を振った。緑はどの植物からも出ない。色と色を掛け合わせて初めて緑が誕生するから、純粋じゃない。面倒な色だ、と言う。」》

うむ、部分的に抜いて、会話だけ取り出しても芝木の凄みは伝わりにくいと、今この記事を読み返して思っている。どうすれば芝木の魅力を伝えることができるだろうか。

さて、芝木の舞台は昭和30年代、日本がまだ高度成長に突入するまでの頃で、ちょっと昔の東京だ。私自身はむろん経験していないが、なぜか懐かしいように感じられることがちょくちょく出てくる。
夜行列車で帰ってくると、上野山下で降りて「揚出し」に寄ったと芝木は書く。朝風呂のことだ。山下際に「揚出し」の店が朝早くから開いていて、朝風呂があるから吉原帰りや夜行で着いた客が一休みに使ったのだ。旅の垢を流すとさっぱりして、それから座敷にあがって豆腐の揚げたての熱つ熱つを食べる――旅がえりの東京庶民の楽しみであった、と芝木が書いている。

これを読んで、東京駅地下にある「東京温泉」を思い出した。大丸デパートの横にある朝風呂だ。今もあるかもしれないが、ほとんど利用しなくなったので現状は知らない。20年前には、地方へ取材に行き、夜行列車で朝東京に着くと、よくここに入り一汗流しひげをあたって出社したものだ。今は出張する機会も減ったし、夜行を使うこともなくなった。なにより新幹線が便利になって夜をまたいで汽車で旅することがめっきりなくなったのだ。

この年になって、古い作家を新しく発見するとは思いもよらなかったが、嬉しいものだ。この作家の存在を教示してくれた川本三郎さんに感謝する。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-02-04 11:54 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 横浜中華街そして悪夢 終わりなき芸の世界 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧