人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

鮎川信夫、その詩

死者の声 

敗戦後、日本の「大人」たちは虚脱してしまい占領軍の前にひれ伏してしまった。その閉塞を若者らは打破してゆく。詩壇においても例外ではない。詩誌「荒地」が復刊され、そこから新しい人間が叫びをあげ戦後詩壇をリードしてゆく。その中心に鮎川信夫がいる。
  
「荒地」の詩人、鮎川信夫は戦争が始まる前、昭和13,4年ごろ、早稲田の仲間らと詩の同人を作っていて、よく新宿の街を語らいながら歩いた。その中に森川義信がいた。昭和14年3月頃、早稲田構内で二人並んで撮影された写真がある。いかにも親友同士というスナップだ。
そして、その年の暮、森川は早稲田第二高等学校を退学して故郷の家に帰っていく。そして召集された。

昭和17年8月13日、森川はビルマのミートキーナで戦病死する。まだ25歳だった。その森川義信の遺言の中に鮎川への感謝の言葉があった。「一貫して変わらぬ交誼を感謝します。この気持は死後となっても変らないだらうと思います」と書かれていたのだ。それを読んで鮎川は言葉を詰まらせた。
「それにしても、こんなに丁寧に挨拶して死んでしまうなんて」

その鮎川自身も森川の戦病死を知ってまもなく1942年に近衛歩兵連隊に入営し、翌年スマトラに送られたが、1944年発病のため内地に送還され生き残ることになった。
戦後、鮎川は一つの詩を森川に捧げた。

死んだ男

たとえば霧や
あらゆる階段の足音のなかから、
遺言執行人が、ぼんやりと姿を現す。
ーこれがすべての始まりである。
遠い昨日・・・・
ぼくらは暗い酒場のいすのうえで、
ゆがんだ顔をもてあましたり
手紙の封筒を裏返すようなことがあった。
「実際は、影も、形もない?」
ー死にそこなってみれば、たしかにそのとおりであった。

Mよ、昨日のひややかな青空が
剃刀の刃にいつまでも残っているね。
だがぼくは、何時何処で
きみを見失ったのか忘れてしまったよ。
短かった黄金時代ー
活字の置き換えや神様ごっこー
「それがぼくたちの古い処方箋だった」と呟いて・・・

いつも季節は秋だった、昨日も今日も、
「淋しさの中に落葉がふる」
その声は人影へ、そして街へ、
黒い鉛の道を歩みつづけてきたのだった。


埋葬の日は、言葉もなく
立ち会う者もなかった
憤激も、悲哀も、不平の柔弱な椅子もなかった。
空にむかって眼をあげ
きみはただ重たい靴のなかに足をつっこんで静かに横たわったのだ。
「さよなら、太陽も海も信ずるに足りない」

Mよ、地下に眠るMよ、
きみの胸の傷口は今でもまだ痛むか。

 鮎川の「死んだ男」は死者たち一般を指すのではない。「M」と呼びかけられるその人物は森川義信に他ならない。Mは死に鮎川は生き延びた。
「幸か不幸か私は生き残り、戦後の詩運動に携わるようになった。大戦から得た唯一の積極的な教訓は、森川の死から受けたと言ってよい。自己という病いから癒えるために、死んだ友のことを考えることは、私には一つの救いになったとおもう。いつも詩を一種の遺書と見做すような気持ちが私にはあるが、それもおそらく彼のせいだろう。」

文芸評論家の井口時男は次のようなことを語っている。「文学が語るのはあくまで固有の死者である。死者自身はなにも語らない。語りえない。だからこそ我々は安易に死者の名を借りて語ってはならない。死者の「遺言」を知っているかのようにふるまってはならない。死者は戦後社会に生き延びた者に,私の「遺言」を執行せよ,と迫る。しかし,生き延びた者はその「遺言」を知りえない。このとき,死者の記憶を喚起しようとして文字を書き始めた者たちは,吃音するようにして言葉を書き記すしかない。なめらかに語ることなどできないのだ。」

 少なくとも鮎川は自らが「死者たち」の「遺言執行人」であるかのごとく語ってはなるまいと考えたであろう。この哀切に満ちた詩人が実はとんでもない怪人だったというのは、今朝までまったく知らなかった。鮎川のニックネームは「幽霊船長」。私はこの人物を大伴昌司と同じくらいの怪人だと思う。むりくりで渾名を付けるとすれば、怪人5面相。このことは次に書くことにする。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-07-28 00:59 | Comments(3)
Commented by monsieur-meuniere at 2006-07-28 01:24
シンクロニシティです。今、自分のblogを更新しながら、偶然、鮎川さんの詩を読んでおりました…。詩の森文庫の「戦後代表詩選」です。このblogを開いた瞬間、鮎川さんの記事だったので、ちょっとびっくりしました。戦争体験と詩の関係について僕みたいな人間がしゃべると、安易で薄っぺらくなってしまうのですが、でも誤解を恐れずに言えば、鮎川さんの詩などを読むと、自分では一生到底到達できないような、激しい感情が言葉に凝縮されていると感じがして、何もいえなくなります。こういった激しい感情が篭った詩を読んでいると、井口氏の言葉でいう「吃音するようにして言葉を書き記す」だけの感情が僕(ら若い人)にあるのか、と思って、非常に反省させられます。重いです。
Commented by かわうそ亭 at 2006-10-25 08:19 x
はじめまして。『現代詩との出合い―わが名詩選』(思潮社)のなかの鮎川の文章によれば、もうひとりの「M」がいたようです。おなじくビルマで戦死した茂木徳重。
Commented by cecilia at 2008-11-20 15:19 x
はじめまして。日本語を勉強している韓国の大学生です。
学校の授業で「鮎川信夫」さんの『父の死』という詩を私が発表することしなりました。
鮎川さんの一生について紹介しながら『父の死』の元文を韓国語で翻訳して、韓国のみなさんといしょに勉強してみたいと思っています。
でも、どこでも『父の死』を探すことができませんね…。
どうすればいいでしょうか。
いい考えがあったら私のホームページに来て... 教えてくださいませんか?
(メール:ceilia222@hanmail.net)
よろしくお願いします!
<< 怪人X面相 引越し騒ぎ >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧