人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

楢山まいり

楢山節考

一昨夜は今村昌平(イマヘイ)を追悼して映画「楢山節考」が衛星放送で流されていた。ついつい見入って深夜1時半までなった。興奮が冷めずなかなか眠れなかった。
映画の原作は深沢七郎。姥捨てという非-ヒューマンと思われる現象を乾いた目でみつめ、江戸期の寒村の生態を鮮やかに描いた作品として名作の誉れ高いが読んだことはない。とりあえず映画のストーリーを追ってみる。

信州のとある山村におりんという70近い老婆がいた。村人は楢山という近在の深い山に住む山の神を畏れ敬っていた。その年の冬が来たらおりんは楢山まいりに出かけようと密かに考えていた。山へ行くことは死を意味する。
その年の春から秋にかけて、おりんを取り巻く村では祭り、嫁取り、泥棒、生き埋め、夜這いといろいろな出来事が起こる。そして晩秋となった――

おりんは明日山へ行くと告げる。村人が集まってその夜山へ行く為の儀式が始まった。夜が更けて、しぶる息子の辰平を促しておりんは楢山まいりを決行する。辰平の背負う背負子におりんはまたがり、裏山を登って楢山へ向うのだった。山まいりでは口をきいてはならない。二人は険しい道を黙々と上がってゆく。この場面が迫真的だ。
楢山の頂上に立つと、そこには白骨が累々とあった。黒いカラスが飛び交う禿げ山だ。おりんを下ろして辰平は山を下る。気が付くと雪が舞っている。辰平はあわてて元来た道をもどり、凝然と粗むしろに座して手を合わせるおりんに向かって叫ぶ。「おっ母あ、雪が降ってきたよう! 運がよかったなあ」
楢山節の一節、
塩屋のおとりさん 運がよい
山へ行く日にゃ 雪が降る

この作品は木下恵介の手で一度映画化されている。配役は田中絹代と高橋貞二だった。イマヘイ版は坂本スミ子と緒方拳である。前作を見ていないからたしかなこととはいえないが、緒方はよかった。さすが「復讐するは我にあり」でイマヘイといい仕事をしただけのことはある。監督の厳しい要求にこたえたことが山岳シーンの画面からも分かる。
 抜歯してまで撮影に臨んだ坂本の熱演は分かるが、いかんせん実年齢が若すぎる。老婆の皮膚になっていないのが終始気になるのだ。姥捨てされるような弱弱しさが微塵もないのが憾みだ。その点は田中絹代のほうが合っていたのではないだろうか。
しかし、ラストの山に置き去りにされた老婆に雪が舞うシーンは圧巻だ。このときの坂本の凄みに感動した。この場面をロングショットで捉えたショットは脳裏に焼きついた。イマヘイはこれをやりたかったのだと、納得した。

この「道行」というか楢山まいりには濃厚なメッセージを感じるが、それ以外の農山村の日常の描き方はいささかステロタイプだと思った。
言葉が気になる。いわゆる田舎弁になっているのだが、はたして現地はそうなのか。この百姓言葉は生活感が薄いのだ。新劇の俳優が演じる農民という臭さが匂ってしかたない。
 左とん平のやっこはまるで「ハレンチ学園」ののりだ。蓬髪髭もじゃはいま少し工夫が必要だと思う。やっこという差別の対象であるゆえ余計そう感じるのだ。辰平の嫁を演じるアキ竹城はいい。日本のおっかあだ。若ければ吉村実子が演じたであろう。
 どうにも食えないのが殿山泰司だ。時代劇だろうが現代劇だろうが芝居はいつも同じ。だがその存在が得も言われない。清川虹子もいい。この人と浪花千栄子は一度腰を据えて調べる必要があるとしみじみ思った。

 車谷長吉を読んでいたら、深沢七郎と会ったときのことを書いていた。そのとき、ギターを伴奏にして例の楢山節を歌ってくれたそうだ。その歌は古いものでなく深沢自身の作詞作曲とあったが本当だろうか。
とすれば、この人物はとんでもない「クワセモノ」。現代人の柔な感覚では圧倒されるに決まっている。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-06-21 12:37 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 梅雨の晴れ間 鞄〈かばん)を掛ける >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧