人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

過ぎ去ろうとしない過去

過ぎ去ろうとしない過去

思い出したようにして、1986年に起きたドイツ歴史家論争の書や番組を見ている。あのなかで使われた「過ぎ去ろうとしない過去」という言葉に引っかかりを感じてしかたがないのだ。

 口火は歴史家フィリップ・ノルテが書いた論文「過ぎ去ろうとしない過去」だった。ノルテはナチの大虐殺は前代未聞のことでなく、比較できるもの、例えばソ連のスターリン粛正やポルポト犯罪などと相対化できるものではないかと提起したことから論争が始まった。保守的歴史家のノルテには、ドイツの歴史を語るうえでこの蛮行をいつまでも語られることの苦痛を吐露したものだろう。この心境を「過ぎ去ろうとしない過去」と呼んだ。

 この意見に対してハーバーマスは、《歴史を国民統合の政治に利用する歴史修正主義》としてつよく批判したことから大論争が始まったのだ。数年後、日本でもこの構図とよく似た歴史教科書論争が始まる。私は、ドイツの後続の論争「バルザー/ブービス論争」を取材し番組にしたこともあって、90年代後半にこの歴史家論争についてすこし勉強した。
その論争のことについて思い出したのではない。ここで使われた「過ぎ去ろうとしない過去」という表現に昨日からずっとこだわっているのだ。

過ぎ去ろうとしない過去――過去が主体の外側にあるのだ。歴史は主体が作り出しその責任で過去として位置づけると考えるなら、歴史は主体の配下にあるもの。だが、過ぎ去ろうとしない過去とすれば歴史は主体を逸脱して存在する。つまり私の手の届かないものとしての過去。過去は主体の意志を無視して居続けようとすればできるということになる。このことに居心地の悪さを感じて気になっているのだ。

むろん、歴史を自分の配下に置くという”不遜”なことを考えているわけではない。が、自分の行った、作り出した出来事が自分の意志とは関係なくそこに居座っているということに、ある耐え難さを感じるのだ。過ぎ去らない過去ではなく過ぎ去ろうとしない過去は、あきらかに過去に主導権が担保されている。この「理不尽さ」が苦痛に思う。過去は自分のもとに回収できないのか。この苛立ちは、今の私の置かれた生き難さに通じている気がしてならない。
なぜ、こんなややこしいことを記しているのだろうか、明け方の褥でぐずぐずしている私の頭では理解できない。が、こういうことを外が白みはじめた時刻からああだらこうだらと堂々めぐりしている事実。これはいったい私のなかで何が起きたというのだろうか。bakamitai

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2009-10-03 08:50 | 登羊亭日乗 | Comments(1)
Commented at 2009-10-03 22:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 今夜、放送 巷に冷たい雨のふるごとく >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧