人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

まみ姉

がんばっているのだな

 「団塊の世代を考える」というブログに興味深いことが書かれてあった。小森まなみというラジオのディスクジョッキーが十代、二十代のリスナーのかくれた支持を集めているという。そこでは、若者たちが熱く倫理を語っている。大人たちが憂う若者像ではない。「マスメディア」に取り上げられることは少ないが、隠れた人気を集めている。価値観が「島宇宙化」しているひとつの現象と、このブログの筆者は小森まなみ現象を高く評価している。

 大人と若者のジェネレーションギャップというのは古今ずっとあったが、この現象はそういう見方では収まらないと見ている。大人と若者の間にギャップはなく、むしろその「倫理観」は大人たちの標榜する倫理観と重なっている。では、どうして世代間のすれちがいが問題になるのか。その理由は、若者が自分たちの言葉で「倫理観」を語る場がないこと。大人によって奪われていることに起因すると筆者は見ている。若者は語りたいのに、大人はそういう場を奪い、コントロールしていることが問題だというのだ。

 そして、筆者は日経新聞に掲載されている養護教諭のコラムの例を引く。教室ではエゴむき出しで「順番」というものを守らないような生徒たちが、保健室では決められた「順番」を守って「保健のせんせい」に診てもらう。保健室でのふるまいと、教室でのふるまいの二面性を若者たちはもっている。そういうふうに見られるが、実はそうではないのじゃないかと筆者は考えている。

 保健室という「場」は、学校の中で唯一、保健室をおとずれる子供たち自身が、自分たちでルールを決めて運用できる「場」である。そして、小森まなみの番組も、やはりリスナーである若者たち自身が作り上げていける「場」である。いずれにせよ、子供や若者たち自身がルールを決めて、おたがいに意見を交わしながら運用できる「場」さえあれば、そこではたいてい大人が期待するような「倫理」が優勢になるのだ。大人はもっと若者を信頼してもよい。というか、大人は若者たちが語る場を奪わないようにするべきだと、語る。

 ただし、重要なポイントがある。それは養護教諭や小森まなみという媒介者の存在である。そこには必ずなんらかのまとめ役が必要だ、ということだ。
養護教諭や小森まなみは、まず、組織ではなく個人である。「限りなく透明に近い純粋な媒体」になっている。だからこそ、若者たちはその場でいきいき語るのだ。
以上のような論議が“団塊の世代”によって報告され評価されていた。これを読んで、私は我がことのように嬉しくなった。

 実は、今から20年以上前に、私は小森さんとラジオのディスクジョッキー番組をやっていたことがあったのだ。「昼休みのおくりもの」というラジオ第2放送のささやかな番組だったが、当時の私の唯一のレギュラーだった。だから、大切にしていた。当時から、小森さんは短波放送で人気者だったが、私のマイナーな番組にも喜んで出演してくれた。およそ1年以上にわたって続いたが、番組枠そのものが打ち切りとなって、そのジョッキー番組も終わった。その最後の週に、彼女が流した曲のことが忘れられない。♪この町が好きだ 君がいるから、という歌詞だった。

 と思ってウエブで調べたら、高石ともやの「街」という曲だった。どうやら、この街とは京都の町のことらしい。小森さんが長年にわたって行ってきた活動は、親世代の私たちにとってとても有難いものだった。追々、そのことについても書いていきたい。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2009-05-01 16:48 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 涙も汗も失せた映像 暗黒への転落 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧