人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

漫画史の面白さ

漫画史の面白さ

 子どもの日の特番を制作している。少年週刊誌の曙をテーマにしている。このところ流行っているドキュメンタリードラマの手法を用いて、そのテーマに挑戦しようと考えている。
 ということで、1959年(昭和34)から10年ほどの漫画文化の歴史を追っているのだ。つまり、少年サンデーと少年マガジンの熱い挑戦が主題である。

 ここ3年ほど、サブカルチャーの話題をいくつも番組にしてきた。「あしたのジョーの、あの時代」「21世紀を夢見た日々~日本SF50年」「ちばてつや 再びのマンガ魂 ありがとうトキワ荘の仲間たち」「新しい文化フィギュア」と並ぶ。これらの元になったのは、20年前に制作した「少年誌ブームを作った男・大伴昌司」である。あの当時は、私にとってちょっと変わった素材をドキュメンタリーにしたとしか認識していなかった。

ところが、この20年の間に、サブカルチャーと一段低く見られていた日本のキッズカルチャーは漫画やアニメを中心に世界から注目されるようになり、その研究も次第に深まった。
そして、今年はサンデー、マガジンが創刊されて50年という大きな節目をむかえ、私はその主題に真っ向から取り組むことにしたのだ。

 関連の図書資料を読み込んでいる。と、面白いことに気づいた。少なくとも、週刊誌2誌の歴史ですら、きちんとした把握はされていないということだ。小学館、講談社の社史にはおおざっぱなことしか書かれていない。それぞれの社の元編集者の記した著書はあるが、あくまで自分の置かれた視点からの論評であって、相互の関係がはっきりしない。研究家の書も、ある時期を静的にとらえたものであって、通史としてダイナミックには把握されていない。だから、相互を重ねていくと、ずいぶん不自然な「事実」が浮かび上がってくる。
それを今検証しているのだ。当事者にインタビューして、事実関係の正否を確認しながら、漫画という文化がどう構築されていったかを確かめている。
 この作業がめっぽう面白い。これまであまり注目されてこなかった編集者という存在が、漫画文化の結節点で重要な役割を果たしていることが、次第に明らかになっていく。
ある編集者が、少年週刊誌を成熟させたものとして3つの要素があると言った。一つは、漫画を支持してくれた少年読者、2つめは読者の心に直接ぶつかっていった漫画家、3つめは編集者。謙遜しながら語ってくれたが、私もまさに編集者の役割は大きかったと思う。

しかも、初期の頃の編集者たちは、あまり漫画が好きではなかった。漫画を編集しているということで、編集者のなかでも一段低く見られていた。そのことをバネにして、新しいメディアを作り上げていくのだ。小学館の少年サンデー、講談社の少年マガジン、この2誌は会社のカラーも雑誌のカラーもまったく違うタイプ。だからこそ、ニューメディアが組みあがったのではないだろうか。2項対立構造ではなく、弁証法的構造と言ったら言い過ぎであろうか。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2009-02-06 13:24 | 少年誌の青春時代 | Comments(0)
<< 土曜の朝から 愛と誠 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧