人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

あるエピソードから

あるエピソードから~小高文夫の映像について~

葬儀を終えて、まっすぐ大磯へ戻った。本日は休暇をとって、大磯の家で、友であった小高くんの仕事について考えてみたかった。

1989年から90年にかけて、私は小高くんといっしょに「世界はヒロシマを覚えているか」というドキュメンタリーの撮影取材を行った。このとき、大江健三郎とヒロシマのつながりについて洞察しながら、おりしも冷戦末期で局地的核戦争の可能性が高まっていて、その事態を大江が見るため現地を行くという、二つの場を持つスタイルを番組は志向した。

私は大江さんと番組の打ち合わせを何度も重ねた。その頃、大江さんは映画「ストーカー」(アンドレイ・タルコフスキー監督)にご執心だった。今度作ろうとする番組は、あのタルコフスキーのような深い映像にしたいものだね、と何気なく言った大江さんの言葉は、制作担当である私やカメラマンである小高くんを十分に震え上がらせた。番組のお手本として映画が上がる。しかも、あのタルコフスキーの映像・・・。

冗談じゃないですよ、と小高くんは謙遜したが、それから半年にわたる長い旅の間、ずっとその言葉に挑むようにして彼は撮影してゆく。小高くんは見かけの優しさと違って、負けず嫌いであり、誇り高かった。
東西両陣営のオピニオンリーダーと大江さんが対話するという点が、番組のキモではあるが、その旅先で見せる大江さんの感受性と思索が大きな魅力となっていく。それを、小高くんは素晴らしい技術と感性で、現場を一度も遅滞させることなく、鮮やかに切り取っていった。

サンフランシスコの小さな、大江さんお気に入りの教会を訪ねたときだ。平日だったので会堂には大江さん以外誰もいない。祭壇の下手に掛かっている聖画の前に小説家は立った。まんじりともせず、しばらくその絵に見いっていた。
大江さんが溜め息をもらし緊張がほどけた段階で、なぜこの絵に引かれるのかを、私は脇からインタビューした。「河を渡る人」というその絵はキリストを背負うヨハネの絵であった。否、記憶がおぼろだ。ヨハネを背負うキリストだったかもしれない。――その絵に、大江さんは自分と息子の光さんを重ねていたようだ。苦しそうにだが大切そうに、大江さんは、息子と歩んできた道について、一つのエピソードを語った。この場面を撮影するのに半日かかった。

その夜、ホテルに戻って、私ら制作陣はラッシュを見た。小高くんは、蒼ざめた大江さんを撮っていた。どういう色調整をしたのか、聖画を見つめる大江さんの顔は蒼ざめ、目の光だけが、その蒼さから抜きでていた。その映像は、大江さんのインタビューに答えた内容にふさわしいものであった。

蒼ざめた画像の種明かしをすれば、屋外から教会のなかへ入った段階で、カメラはいったん色調整をするものだ。それをしていない。もし、そうするなら、撮影対象(ここでは大江さん)の動きを止めることになる。カメラの都合で、動きを止め思索を止めることになる。高まっている大江さんの思いがしぼむことが十分考えられた。
ところが、小高くんは大江さんの動きを一度も止めずに、続行して撮影する。当然、不自然な色になる可能性は高い。だが、それは大江さんの苦しい胸のうちを反映するかのような蒼ざめた画像になるかもしれない。ケガの功名で、結果としていい感じの映像になったということはあるかもしれない。だが、失敗すれば、ぜっかくのチャンスがすべてふいになる。彼は、賭けた。積極的に押し出したのだ。しかも、大江さんの眼光が光っていく瞬間を逃さずに、撮影は攻めていった。

これは、彼に運が味方してくれて、いい映像になったのではない。実は、彼は、テレビカメラの機能をすべて把握していて、撮影している対象に当たる光量から、どのスィッチを使えば、画像がどう動くかは知悉していたのだ。分かったうえで、カレンダーのようなリアリズムの映像でない、「カメラマンの認識としての映像」を作り上げたのだ。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 

あるエピソードから_c0048132_1238563.jpg
小高くん愛用のフィルムカメラ
by yamato-y | 2009-01-08 22:38 | シリーズ作品回顧 | Comments(0)
<< 早くジジイになって アディクション(嗜癖) >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧